手書き製図とCADを比較!それぞれのメリットデメリットとは!?

効率的な作業にはCADの方が適している

製図の作業をスムーズに進めたいのであれば、手書きよりもCADの方が適しています。CADを使用した製図では、線を引く場所を間違えてしまった場合でも簡単に元の状態に戻すことができます。さらに、拡大縮小や図面全体の複製など、色々な機能が活用できます。手書きだと失敗をした際には丁寧に消しゴムを使用しなければならず、拡大縮小をする際には専用の道具を使用して新しい図を作る必要があります。コピー機で拡大縮小をする手もありますが、それだと元の図面に手を加えることができません。

コスト面では手書きが有利

製図の効率性は手書きよりもCADの方が優れていますが、CADを導入するためにはパソコンやタブレットなどの端末が必要です。さらに、使用する環境や目的に合わせたCADソフトを別で用意しなければなりません。もし、手元に何もない状態からCADを使用できるようにしようとすると、数十万円のコストがかかります。それに対して手書きだと、紙と鉛筆、そして真っすぐな線やきれいな曲線を引くための定規さえあれば製図は可能です。したがって、コストの面では手書きの方が有利です。

手書きには場所を選ばないという強みもある

製図は手書きとCADのどちらを選んだとしても、最低限の技術は必要です。そして、その技術を使用できる場面が幅広いのは、手書きの方です。手書きは紙と書くものだけあれば、簡易的な製図は可能だからです。CADの技術は、ソフトが導入された端末がなければ発揮させることができません。したがって普段製図をしている場所とは違うところなどで製図できる可能性は、手書きの方が高いと言えるでしょう。

電気CADとは、主に電気回路の製造のために、コンピュータを使用して行われる設計や製図作業のことをいいます。